艦これ 潜水艦掘りや理想の所持数などについて
潜水艦も実装艦が増えたため、少し潜水艦についての記事を書いておこうと思います
あくまで一人の提督の意見というか、運用方法という形で受け取ってくださいね
一応魔境の柱島でランカーに入った提督の意見ですよ
潜水艦と潜水空母ですが、この記事では基本的に同じと考えます
潜水艦について
現在(2017/02)に実装されている潜水艦は、
- 伊168
- 伊8
- 伊58
- 伊19
- 伊401
- まるゆ
- 伊26(イベント限定)
- U-511(イベント限定)
- 伊13(イベント限定)
- 伊14(イベント限定)
すごく増えましたね
通常海域と大型建造で入手できる潜水艦は、6隻。イベント限定が4隻
牧場可能な潜水艦(イベント時を含む)は8隻
ここからいろいろと考えてみましょう
理想の潜水艦の所持数
通常提督orデイリー用
普通の提督は各1隻いれば特に問題はないと思います
デイリー消化用に未改造の潜水艦を1~2隻いればデイリー消化が楽になります。入手しやすい伊8.19.168.58がお勧めです(別にイベント限定艦でもOK)
今は実装潜水艦が10隻いる為、各1隻ずつでもデイリー消化に悩むことはないと思います
ランカーを狙う場合(柱島500位基準)
ランカーを狙う場合ですが、私の経験上では潜水艦6隻編成を3セット組める数がいれば、柱島500位は十分狙えますよ
私は経験値がもったいないため、1セットをメインで使っていましたが、時間さえあれば1セットでも500位以内はいけます
連続でやる場合に大破や疲労時のローテ要員がいるとすごく楽ですねってぐらいです
以前は伊26.13.14がいなかったため、U-511、伊401が3隻は欲しかったです。
私も以前のイベントで各3隻以上になるように掘りました
⇒艦これ E-3「U-511」「伊401」の掘り周回400周のデータ
しかし現在は必要ですが、必須ではないと思います
168.19.8.58の4種は各3隻をそろえるのは簡単だと思うので、401.26.13.14.U-511の5種で6隻を用意できれば3セット用意できるので大丈夫という状況になりました
もちろん多ければ多い方が、ランカーを狙うときは便利ですよ
潜水艦掘りの意味
今までの記事内容だと、潜水艦は1隻でOKっていう感じになっていますが、そういうわけではありません
大事なのは装備です
潜水艦ですが、かなり重要な装備を持ってくる艦むすが多いです
特に下の2キャラ(13.14は省きます)
U-511
初期装備でWG42 (Wurfgerät 42)をもってきます
陸上型のボスの特攻装備な為、かなり有用な装備です
これは牧場をしておきたい。多ければ多いほど陸上型のボスが来た時に便利です。
任務で配られるものを含めて2~3以上は欲しい
改造後(2回目)でも試製FaT仕様九五式酸素魚雷改という優秀な魚雷を持ってくるため、牧場艦としても優秀。性能も優秀ですよ
伊401
改造することで試製晴嵐を持ってきます
優秀な水上爆撃機なので、役に立つことが多いです
伊14改も初期装備で持ってきます
その他
今のところ好みで良さそうです。
まるゆについて
まるゆですが、艦これでエンドコンテンツの運改修を行うことのできる唯一の素材です
運改修に手を出すか出さないかで、必要度が変わりますが、掘っておいて損じゃない艦むすです
運改修をするかどうかは、提督の判断になりますが、いつか手を出す日が来ますよ
運改修については、また記事を書く予定です
まとめ
2017年冬イベントで潜水艦の掘りが豪華だったため、こんな記事書いてみました
掘りは雰囲気でするものではなく、なぜするのかが大事です
理由がなければやる必要はありませんよ
理由があれば突っ走ればいいと思います
- 前の記事(Previous)
艦これ 1か月で資源貯蓄はこれぐらいできるよって記事と遠征や貯蓄計画
- 次の記事(Next)
艦これ 2017年1月のランカー報酬
タグ:攻略