艦これ 応急修理要員・応急修理女神(ダメコン)の効果と入手方法まとめ
今回は通称ダメコンと呼ばれる、応急修理要員と応急修理女神についての記事になります
補強増設が実装されて、かなり使いやすくなった装備なのでしっかりと有効活用していきましょう
⇒艦これ 補強増設の装備可能装備・入手・使い方・活用方法のまとめ
応急修理要員について
効果
プロのダメコン(ダメージコントロール)集団。艦娘の戦闘による致命的な被害を最小限に抑えることによって、大切な艦娘を轟沈(ロスト)からお護りします!艦隊決戦のリスクマネージメントに、ぜひどうぞ!(発動すると消滅します)
応急修理要員は、轟沈保護用です。
装備させておくと、随伴艦では轟沈した時に復活し(一度轟沈演出が入り、応急修理要員演出が入る)、耐久値HP20%程度で復活します。復活しても大破のままなので、進軍時には注意です
旗艦時は、進軍時に使用をするか確認が行われ、使用した場合は耐久値が50%で復活するので、中破状態になります。
弾薬や燃料の回復はない為、主に轟沈対策用です
2つ載せると2回轟沈から守ってくれ、消費の順番は「補強スロ→1スロ→2スロ→3スロ→4スロ」となります。応急修理女神がいてもこの順番は変わりません(旗艦時は選択可能)
随伴艦と旗艦時に効果が少し変わってくるので注意ですよ
入手方法
- 任務報酬
- イベント海域突破報酬
- 課金アイテム(200DMMポイント)
こちらがメインの入手方法になります
無課金の場合は入手個数が限られているので、大事に使っていきましょう。くれぐれも廃棄とか駄目よ
活用方法
応急修理要員は、轟沈対策というか、轟沈対策です
応急修理女神のような使い方は出来ませんが、装備させておくと万が一の時にすごく感謝できますよ
応急修理女神について
効果
ダメコン(ダメージコントロール)集団の最上位バージョン。艦娘の戦闘による致命的な被害を最小限に抑えて、大切な艦娘を轟沈(ロスト)から護ると共に、発動すると、同艦娘の耐久力と燃料・弾薬などの補給物資を全回復してくれるという、まさに女神のようなオーバーテクノロジーな至高のダメコン!(発動すると消滅します)
こちらも応急修理要員と同じく、随伴艦では轟沈時に、旗艦時は大破時の進軍時に使うことができます。
しかし効果はすごく上がっていて、耐久、燃料・弾薬を全回復してくれます
この効果が大きく、女神を使って攻略するとすごく楽だったりします(まあお金かかるけどねw)
後の仕様は応急修理要員と同じで、「補強スロ→1スロ→2スロ→3スロ→4スロ」の順番(旗艦時は選択可能)、複数載せると複数回効果がある
入手方法
- 任務報酬
- イベント海域突破報酬
- 課金(500DMMポイント)
主な入手方法は、無課金はイベント海域突破報酬。課金者はいっぱい
無課金者は入手個数が限られるので、大事に使っていきたいですね。500DMMポイントは・・・ねw
活用方法
轟沈対策にもなりますが、応急修理女神はちょっと活用方法が違います
発動時に耐久・燃料・弾薬が全回復する為、イベント海域などの戦闘数が長い海域での弾薬・燃料ペナルティの対策に効果的です
大破進軍をして轟沈→女神復活で、ゾンビアタックをして攻略をするという画期的な攻略方法もありますが、消費マネーがすごいことになるので、ブルジョワ提督以外にはお勧めできません
しかしかなり画期的な攻略方法ですよ
まとめ
轟沈はすごく切なくなるので、気を付けましょう
そのためにダメコンを活用できるなら活用していってほしいですが、ダメコンの載せ忘れや載せていたという思い込みに注意ですよ
使用した場合は補充をわすれないように、また挑戦前の確認、戦闘中の確認はしっかりと行いましょう
どうだったかなって迷った時は、撤退しておくことをお勧めします
- 前の記事(Previous)
艦これ 補強増設の装備可能装備・入手・使い方・活用方法のまとめ
- 次の記事(Next)
艦これ 新型砲熕兵装資材についてのまとめ